キャンペーン
三次に
泊まり
んさい
キャンペーン 協賛宿泊施設

・消費税込みの価格表示です。・料金が変動する場合があります、各宿泊施設へご確認ください。・宿泊施設ごとの早期終了情報を表示します
※「NEWやっぱ広島じゃ割(全国旅行支援)」との併用不可。(2022年11月「やっぱ広島じゃ割」規約準拠による改定のため)
※ このマークがある宿泊施設は、三次まち歩きアプリを使った「三次わくわくステイキャンペーン」と併用可です。



農家民宿 菜の花ばたけ
三次市作木町森山西845
電話:0824-55-2907
■1泊2食 7,700円(別途体験料が必要なことがあります)
江の川と山々が織りなす壮大な大自然の中で、バラエティーに富んだアクティビティーを楽しめます。 野菜収穫体験、石窯ピザづくり体験、釣り、ツリーイング、やぎの散歩、ドローン操縦体験などでエンジョイしましょう。またフリーWi-Fiやキャッシュレス決済も導入済み、お客様により満足いただけるよう日々努めております。


旅館 松見楼
三次市十日市東1-9-12
電話:0824-63-7222
■素泊まり3,500円
明治創業の老舗旅館「松見楼」には、カラオケスナックが隣接。飲んで歌って、そのまま泊まれる旅館として人気です。スナックはギターやウクレレが並び、カラオケセットも完備され昭和ムードが満点。飲み放題・歌い放題で安心の一律価格です。スナックの楽しみ、旅館の楽しみを一度に体験できる希少な場所です。


夢を喰う虫の農家民宿 こがねや
三次市君田町茂田21
電話:0824-53-2472 , 090-7133-8387
■大人1泊2食 9,000円 ■4才~小4 7,000円(体験料含む)
緑濃い山間に佇む一軒家は、薪割りや風呂焚き、牛の餌やりなど、昔ながらの田舎暮らしが体験できる農家民宿。あなたの特別な時間を彩る「とっておき」の田舎体験をご家族でいかがですか。また地元の食材をふんだんに使った料理も大人気の農家民宿、夫婦二人三脚で大切なお客様をお迎えします。


卑弥呼蔵 青猫
三次市三次町1143-3
電話:0824-63-1713
■素泊まり 5,500円 ■24時間ゆっくりプラン(朝,夕,昼食付)16,000円 ■24時間ゆっくりプラン(朝,夕,昼食+飲み放題付)20,000円
卑弥呼蔵の一角にある宿泊施設「青猫」は全5室。2階の4部屋には時空を表す名前が付けられていて、それぞれの部屋の色使いと雰囲気の違いを楽しめます。訪れた人から「心癒される」と評判の小宿です。京都で「空間演出デザイン」を学んだオーナーが、古い町並みの残る三次町で「新しい美」を体現しました。


虚空 Kokuu
三次市三次町1092
電話:0824-63-1713
■1泊朝食付 25,000円 ■1泊2食付 30,500円
お食事処「万茶房」、小宿「青猫」、muk(焼き菓子&フレンチ)が集まる一角の向かいにある、凛とした佇まいの一軒。 玄関戸を開けると、町屋造り特有の長い通路の真ん中に、明かりが灯った中庭が見えます。 その中央に、寝転んで空と会話ができる石造りの台「空の舟」が設えてあり、外用の布団も用意。 居間と寝室は中庭の廊下でつながっていて、計算し尽くされた光を寝室から眺めると、まるで美術館のよう。 コンセプトの「陰翳礼讃」を感じながら、極上のティータイムはいかがでしょう。


ほしはら山のがっこう
三次市上田町388
電話:0824-69-2888
■素泊まり(寝袋マット付き)2,500円 ■素泊まり(布団付)5,000円(10名以上から選択可)
かつて三次市立上田小学校だった、懐かしい木造校舎を改修した、自炊型の体験交流宿泊施設。 教室(宿泊可)、創作交流室(キッチン付き)、体育館、ほしはらの森、グラウンドを使って、自由に過ごすことができます。大人から子供まで貴重な里山体験が出来る「山のがっこう」は 「遊ぶ、学ぶ、泊まる」三拍子そろった素敵な場所です。

長岡旅館
三次市十日市中2-1-35 (三次駅前通り)
電話:0824-62-2348
■素泊まり 5,500円 ■1泊2食 8,250円
JR三次駅から徒歩1分とアクセス抜群の老舗旅館。終戦直後の混乱期に、初代が食堂を始め、現在はビジネスマンや観光客の宿泊先として、長きにわたって愛されています。和室・洋室合わせて全10部屋あり、団体客も最大30人まで宿泊可能。 全部屋でネット回線が利用でき、団体客は男女入れ替え制で大風呂を利用できます。鵜飼シーズンは鵜飼遊覧「特別宿泊パック」を販売します。


ホテルアルファーワン三次
三次市十日市西1-4-22
電話:0824-63-3200
■素泊まり5,500円~ ■1泊朝食付6,200円~
安心と信頼の「アルファーワン」ブランドと市内最大級の客室数を有し、館内設備も充実しています。併設の「居酒屋 御食事処すぎの」は、深夜23時まで営業。地元名物「ワニ料理」など豊富な居酒屋メニューを取り揃えています。また、朝食の和洋バイキングも大好評です。
好評につき終了しました。

大和旅館
三次市十日市東1-1-22
電話:0824-63-8333
■素泊まり3,800円 ■1泊朝食付4,400円 ■1泊2食付5,500円
JR三次駅・交通観光センター(バス乗り場)から徒歩1分、公共交通機関を利用される方に便利です。特に青春18きっぷシーズンには遠方から多くの方が来られます。また、駐車場もありますのでお車での来訪時も安心です。併設の「びっくり屋飲食店」は、麺類、丼もの、定食類など種類も豊富な「懐かしい大衆食堂」です。

囲炉裏の宿 くま屋
三次市君田町茂田434
電話:0824-53-2843
■1泊2食7,000円 / 小学生3,500円
自然豊かな地、君田町茂田に新たにオープンした1日1組限定の農家民泊です。自慢の囲炉裏を囲んで、川で釣った魚や山菜、自家製野菜を使った料理とお酒を楽しめます。田舎をこよなく愛するオーナーと、大自然の恵みがつくりあげた「くま屋」に、ぜひ一度お越しください。


三次グランドホテル
三次市十日市南1丁目-10-1
電話:0824-63-3111
■素泊まり6,000円~ ■1泊朝食付6,800円~
立地条件にめぐまれた8階建ての建物は三次のランドマーク。 Wi-Fi環境が整ったラウンジもあり、ゆったりとした贅沢感あふれる空間で、寛ぎの時間をお過ごしいただけます。 客室は、ビジネスユースにも最適なシングルルームから、三次の街並みを一望できる最上階のデラックスツインルームまで、さまざまなタイプが用意されています。鵜飼シーズンは鵜飼遊覧「特別宿泊パック」を販売します。

好評につき終了しました。

好評につき終了しました。
ホテルライカ
三次市東酒屋町557-1
電話:0824-63-6207
■3,850円
三次ICから車で約1分、約40の企業が集まる三次工業団地からも至近の好立地。「手軽に利用できる」とサラリーマンを中心に人気のビジネスホテルです。39ある客室は全て素泊まり3,850円の一律料金。観光や出張利用、お見舞い、スポーツ大会の前泊や長期滞在など多様な用途に対応できる、とても便利なホテルです。


とみしの里
三次市吉舎町安田1496-3
電話:0824-43-4661
■素泊まり大人4,300円・子ども2,500円 ■13,800円(バンガロー1棟6人定員)
三次市吉舎町のシンボル的存在の、「登美志山」の中腹にある「とみしの里」。 バンガロー、シングル、ツイン、和室と多彩な宿泊施設を用意し、バーベキューハウスや多目的グラウンドも併設しています。楽しみ方は多種多彩、自然の中で約15分で登れる登美志山登山も、ぜひチャレンジを!


好評につき終了しました。

ホテルクラウンヒルズ三次
三次市十日市東6丁目13-25
電話:0824-62-5161
■シングル素泊まり 6,090円~ ■シングル1泊朝食付 6,690円~
県北の観光やビジネスの拠点として利用されています。リーズナブルな「プライベートキャビン」、漫画5000冊と無料マッサージ機がある「リラクゼーションルーム」、広々個室「デラックスルーム」を新設。手作り料理約30種が並ぶ、バラエティ豊かな朝食バイキングも人気です。「アメニティ・セレクトコーナー」で女性の方へのきめ細やかなサービスにもこだわっています。


君田温泉 森の泉
三次市君田町泉吉田311番地3
電話:0824-53-7021
■1泊2食付(2名様利用時)11,500円~ ■コテージ1棟 18,500円~
松江自動車道口和インターから約3分、広島県内外各地から多くの入浴客が訪れる美人の湯として知られる名湯(重曹泉)を持つ宿泊旅館「君田温泉 森の泉」。 木をふんだんに使った内装や従業員の丁寧な応対で、来訪者にワンランク上の満足を提供しています。 客室は12畳の和室が8部屋とツインベッドの洋室が4部屋。併設の「道の駅」とともに三次市北部観光の一大拠点です。

好評につき終了しました。

ビジネスホテル白鳥荘
三次市和知町1842-7
電話:0824-66-3110
■素泊まり3,850円~ ■1泊2食付5,830円~
三次市和知町にある、1990年創業の「ビジネスホテル白鳥荘」。ホテルの真向かいに広がる湖が「白鳥湖」と呼ばれていることから、白鳥荘という名前になっています。中国道と尾道松江道が交差する三次東ICから車で約3分、三次ICから車で約10分、JR三次駅から車で約10分と抜群の好アクセスを誇ります。和室と洋室の両方があり、用途に応じて選べるのも魅力です。


ふだば旅館
三次市廻神町407-1
電話:0824-66-1799
■1泊2食付 5,000円 ■素泊まり 4,000円
旅館業としては、昭和50年から経営している「ふだば旅館」。全国に関所があった頃、ここで通行手形(通行札)を発行していました。その後、通行札が廃止されると「札所」と呼ばれるようになり、札場(ふだば)という苗字になり、今もそのまま旅館名になっています。「ボリューム満点でおいしい料理」に魅せられた合宿利用や長期滞在の方も多いのが特長です。


山仕事体験民宿 "気楽坊"
三次市甲奴町有田1462
電話:080-5233-6006
■1泊2食 12,000円~
安土桃山時代に豊臣秀吉が京都に建てた邸宅「聚楽第」をイメージした伝統家屋で、周囲には美しい庭園と里山林が広がり、春にはソメイヨシノ、ツツジが咲きます。山仕事体験民宿 「気楽坊」は、この一角にあります。そしてシンボルは、その名も「バーデンカフェ ジュラクティーテラス」。ぜひウェブサイトもチェックしてみてください、魅力が一層伝わります。

好評につき終了しました。
広島ふるさと村
三次市三和町上板木393番地
電話:0824-52-4015
■素泊まり 小学生2,750円 中学生以上3,850円
小高い丘にあり、春には桜、田植え後はカエルの鳴き声、冬は雪、そして満点の星空を楽しむことができます。素晴らしい田園風景に囲まれた「広島ふるさと村」で、里山ならではの楽しみ、安らぎ、癒やしのひとときを過ごしませんか。炭火で焼くジビエ焼肉セットも大好評です。
一棟貸し可、32畳の大広間など三次市三和町でオンリーワンの宿泊施設、合宿等にも便利です。